Creative Experiences




株式会社デンソー

(自動車部品メーカー、役職:プロダクトデザイナー)

□ 携帯電話・PHS デザイン開発(1995~97年)
  協働:J-phone/日本移動通信/ASTEL
     /SPRINT PCS(電気通信事業者)
  内容:ターゲットユーザーの嗜好性調査に基づく
     製品イメージの研究開発
     市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査/企画
     /外観デザイン(画・製品意匠図面)/カラー計画

    Image #1  #2


□ カーナビ デザイン開発(1995~97年)
  研究:デザインによる機器ユーザビリティの向上
  内容:筐体/GUIの研究開発
     ユーザビリティテストの実施と
     製品デザインへのフィードバック

□ ETC車載器 デザイン開発(1998-99年)
  内容:市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査/企画
     /外観デザイン(画・製品意匠図面)/カラー計画

□ 産業用ロボット デザイン開発(垂直多関節/自走搬送ロボット)
 (1998~99年)
  内容:人機共存のためのスタイリング研究
     外観デザイン、アーム躯体3Dデータの作成
  ソフト:UNI GRAPHICS

    Image #1  #2  #3


□ 3d CAD 活用推進研究(1996~99年)
  内容:デザイン業務全工程での3dデータ活用を目標とする
     CAD研究・活用・啓発業務
  ソフト:ALIAS/MAYA/UNI GRAPHICS 

□ 先行デザイン(アドバンスドデザイン)開発
  分野:情報通信機器/表示装置
     /ウェアラブルセンサー機器/コードスキャナー機器

    Image #1  #2



Anri Ambrogio Azuma Architect

(建築事務所、伊、 役職:トレイニー、2001年)

□ デザイン・設計アシスタント業務
  内容:公共施設/個人邸/店舗設計


YAMASAKI DESIGN OFFICE

(デザインカンパニー、伊、役職:代表/デザイナー、2000~10年)

    HP


□ アイウェア デザイン研究(2000年)
  協働:SOVER Eyewear(伊)
  内容:次期型製品におけるデザインイメージ研究提案

□ 携帯電話 先行デザイン研究(2001年)
  協働:富士通 デザインセンター
  内容:3Gテレコミニュケーションスタイルの模索
     欧州市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査
     (流通製品・先行PJ)
     /技術サーベイ/携帯電話機デザイン提案

□ マシニングセンタ 製品シリーズ デザイン開発(2002年)
  協働:JUPITER S.r.l.(工作機械メーカー、伊)
  内容:エキジビジョン向けショーモデル デザイン開発。
     筐体構造リニューアルのための研究および実施
  発表:2002年10月 BIMU Milano 2002にて

    Image #1  #2  #3


□ トラベルアクセサリー 先行デザイン研究(2005〜06年)
  役職:リサーチャー/プロダクトザイナー
  協働:TRAVELBLUE (トラベルアクセサリーメーカー、英)
  内容:機能・素材・外観イメージ サーベイ/製品デザイン提案

    Link #1




SEBASTIAN BERGNE Ltd.

(デザインカンパニー、伊、役職:CAD Sculptor、2003~04年)

    HP  TEXT


□ MOULINEX 家電シリーズ デザイン開発
  協働:SEBグループ(ブランディング総括、仏)
     Moulinex(設計開発、仏)
  内容:ブランドスタイリング(SEBグループ傘下メーカー別
     ブランドアイデンティティに基づくデザイン開発 )
     製品外観部金型作成用引継3Dデータ作成
     (モデリングソフト:ALIAS)
  発売:2005〜06年
     (掃除機、フードプロセッサー、ジューサー 計5製品)

    Image #1  Link #1  #2


□ 食器 キッチン用品 デザイン開発
  協働:DRIADE(家具メーカー、伊)
     WMF(キッチン用品メーカー、独)
  内容:プレゼンテーション用3DCG・試作図面・製品図面の作成
    (カトラリー、ティー・コーヒーウェア、 他)

□ World MUJI 雑貨・玩具 デザイン開発
  協働:株式会社無印良品(生活用品メーカー、日本)
  内容:CGイメージの作成、他アシスタント業務



Giovannoni Design

(デザインカンパニー、伊、役職:Senior Designer、2007~10年)

    HP  TEXT  SNAP


メイン担当製品化達成プロジェクト

□ ALESSI WATCH "RAY" デザイン開発
  協働:ALESSI(企画販売、伊)
     SEIKO Instruments(設計開発、日本)
  内容:デザイン提案/製品外観部金型用3dデータ作成
     モデリングソフト:ALIAS
  発表/発売:2009年3月 Basel World 2019

    Image #1  #2


□ Giovannoni Washlet(ヨーロッパ市場モデル)デザイン開発
  協働:TOTO Europe(企画販売、独) TOTO (設計開発、日本)
  内容:新規市場参入を支援・象徴するデザインイメージの研究
     デザイン提案/製品外観部金型用3Dデータ作成
     (モデリングソフト:ALIAS)
  発表:2009年4月 Milano Salone del Mobile 2009
  発売:2010年4月(本体・リモコン・リモコンホルダー)

    Image #1  #2  #3  Link #1


□ ヘアサロン設備機器シリーズ デザイン開発
 「GREEN FIRST COLLECTION」
  協働:L’Oreal(企画販売、仏) Maletti(製造メーカー、伊)
  内容:Sustainable Luxury セレブ向けサロンファニチャー を
     表現するデザインイメージの研究開発
  発売:2011年4月
     (カットチェア・シャンプーチェア・ミラー・什器 )

    Image #1  Link #1  Movie #1


□ ヘアサロン設備機器シリーズデザイン開発
 「ALU GREEN COLLECTION」
  協働:L’Oreal(企画販売、仏) Maletti(製造メーカー、伊)
  内容:「Combination wash units」
      モジュール連結式シャンプーチェアシステムの研究開発
  発売:2012年4月
     (カットチェア・シャンプーチェア・ミラー・什器 )

    Image #1  Link #1



ULTRA Si

(デザインカンパニー、役職:代表/デザイナー 2010~現在)

□ 国内・グローバル市場向け 家庭用電化製品
  次期型製品デザイン提案(2010〜15年)
  分野:家事・調理・美容・住宅設備
  協働:パナソニック デザイン カンパニー
  内容:ターゲットユーザーの嗜好性調査および企業ブランド
     アイデンティティーに基づく製品デザイン
     市場調査/競合製品ベンチマーク調査/製品デザイン提案
     /モックアップ用3dデータの作成

□ 国内・グローバル市場向け 家庭用電化製品
  先行(アドバンスド)デザイン提案(2010〜15年)
  分野:家事・調理・美容・住宅設備
  協働:パナソニック デザイン カンパニー
  内容:将来ビジョン・開発インスピレーションとなる
     デザインイメージの研究提案
     市場調査/技術・素材サーベイ/デザイン提案
     /モックアップ用3dデータの作成

□ ヨーロッパ市場向け 家庭用電化製品 デザイン研究(2010〜11年)
  分野:調理
  協働:パナソニック デザイン カンパニー
  内容:新規市場参入を支援・象徴するデザインイメージの研究
     市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査
     /製品シリーズコンセプト提案/製品シリーズデザイン提案
     /モックアップ用3dデータの作成

□ 自転車コンポーネント 先行デザイン提案業務(2011年)
  協働:株式会社シマノ デザイン室
  内容:将来・次期製品開発におけるインスピレーションとなる
     デザインイメージの研究提案
     市場調査/素材・技術サーベイ/デザインイメージの作成

□ ランチボックス用ポーチ製品の新商品提案業務(2011年)
  協働:株式会社象印マホービン デザイン室
  内容:ランチョンマット機能をもつポーチデザインの研究開発
      アイデア提案/プロトタイプ制作による機能検証
  発売:Model: SZ-JA02 2012年8月(継続販売中)

    Link #1  #2


□ 家庭用電化製品 デザイン提案業務(2011〜18年)
  協働:株式会社象印マホービン デザイン室
  内容:市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査/企画
     /外観デザイン(CG)・モックアップ用3dデータの作成

□ 水筒・水筒カバー製品 デザイン提案業務(2012〜18年)
  協働:株式会社象印マホービン デザイン室
  内容:市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査/企画/素材提案
     /外観デザイン(CG)・モックアップ用3dデータの作成

□ ものほし・収納・園芸製品 先行デザイン提案業務
 (2011〜2014年)
  協働:積水樹脂株式会社 生活事業開発室
  内容:市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査/商品企画
     /外観デザイン(CG)・モックアップ用3dデータの作成

□ ものほし製品 デザイン開発業務(2014年)
  協働:積水樹脂株式会社 生活事業開発室
  内容:室内物干し製品シリーズ開発 デザイン提案および実施
     市場調査/競合他社製品ベンチマーク調査
     /外観デザイン/カラー計画/パッケージデザイン
  発売:2015年9月(販売:株式会社セシール)

    Link #1


□ レーザー加工機・溶接機 デザイン開発(2015〜19年)
  協働:渋谷工業株式会社 メカトロ事業部
  内容:製品シリーズおよびブランドロゴのデザイン開発
     既存製品におけるカラーリング計画の作成

□ 青柏祭曳山前幕制作のための図案研究(2015〜17年)
  協働:石川県七尾市魚町でか山保存会、村山祐子
  内容:ユネスコ無形文化遺産登録記念 デザインリニューアル
  奉納:2017年5月

□ 能登上布を使用した商品の企画開発(2017年)
  協働:村山祐子
  内容:素材の特性を活かした商品デザインの研究
  発売:2018年1月(バッグ・ポーチ製品、販売終了)

    Image #1  Link #1


□ 自動車用アクセサリー商品 デザイン開発(2018〜19年)
  協働:スズキ株式会社 デザイン部、村山祐子
  内容:ファブリックを使用した携帯型センターコンソールバッグ
     デザイン開発、プロトタイプ制作によるアイデア検証
  発売:2020年1月

    Image #1  Link #1


□ トラベルアクセサリー商品開発(2018年〜20年)
  協働:株式会社カジレーネ TO&FRO(合成繊維メーカーブランド)
     村山祐子
  内容:商品企画・製品デザインおよびサポート
     縫製ノウハウの提供
  発売:2019年〜

    Link #1  #2


□ デザインリニューアル事業(2019年〜現在)
  協働:タケダ機械株式会社
  内容:ブランドアイデンティティリニューアル
     CIデザイン・ブランドスタイリング・カラー計画
  発表:2021年10月(コーポレートロゴ)
  発売:2022年〜(形鋼加工機 計4製品)

    Link #1  





...UNDER CONSTRUCTION
TOP